先日、一時保育で利用していた保育園の運動会に参加させてもらえるとのことで行ってきました。秋空高く澄み渡った中で楽しくお遊戯できた。思ったより盛りだくさんですげーすげー疲れたけど……。
たまたま所用があって実家からカーチャンが来てたので一緒に運動会に参加してお昼を食べるなどしたのですが「あんたの子どもの運動会を見て、あんたの作ったおにぎりを食べるなんてねえ」としみじみ呟かれました。
こないだ息子を初めてディズニーリゾートに連れて行ったのですが、その時も婿が「親に連れて来てもらってたところに自分の子どもを連れてくることになるなんて感慨深い」とか言っていた。
こういうシチュエーションになると「魔法騎士レイアース」で海ちゃんが言っていた台詞を思い出します。以下抜粋。
私は社会人になったら一生懸命働いて
パパやママが私を成人するまで育てるために使ってくれたものを全部返すの
子どもは親の貯金箱みたいなものなんだから
私は養育費はもちろん何よりも
両親が私に注いでくれた愛情を全部覚えて心の中にためておいて
少しずつ返していくつもりよ
今読むとメチャメチャ突っ込みどころがある*1上に「これが善だ」と断定すると炎上しそうな文言ですが……。
婿もカーチャンも息子(孫)とのイベントを楽しめてるようでよかったなと思います。貯金箱の中身少しは返せてる気分になる。
*1:こんなこと言ってる中学生はどうなんだ?親に刷り込まれてないか??